ハムスターと暮らす方法

次は給水ボトルについてです。
これはハムスター用に売られているものならだいたい大丈夫だと思います。
ですが、ボール式だとうまく飲めていない子がいることもあります。

管理人が使っているのはガラス管タイプのものです。
ボールを使っていないので音が静かですし、安価。
また、水が飲めているか一目でわかります。
飲んでいるとき、ガラス管に気泡がぷくぷくしてますから。

手入れ方法としては、普段は流水でそそぎ、一週間に一回消毒をするといいと思います。
熱湯消毒が一番安心です。
キッチン用のハイターを使う場合はよ〜っくすすいでください。
赤ちゃんの哺乳瓶を消毒するのでもいいと思います。

この、管理者が使っているものはゴムがむき出しなのでハムの格好のターゲットになります。
たまに穴が開いて床材がびしょびしょ!とかあるので、噛まれない工夫が必要です。

水は、夏場や梅雨は一日2回かえても多くありません。
冬場は部屋がエアコンで暑すぎなければ2〜3日に一回でいいです。

回し車について

回し車はさまざまなものが売られています。
よく、飼育セットにもついてきますが・・
ものすごい音がしてうるさいです。

管理者はサイレントホイールを使っています。
音がとても静かなので!!
ですが、ドワーフ用のものはジャンガリアンには小さいことが多いようです。
うちのハムたちはゴールデンとジャンガリアンがゴールデン用。
ロボロフスキーがドワーフ用を使っています。

ですが、サイズがあわないと怪我をしたり、まわさなかったりするのでハムにあわせて
購入してください。
大きければいいって問題ではないので。

ハムスターボールについても触れておきます。
回し車にもなるし、床を自由に散歩させられます!!
とかありますが、管理者はお勧めしません。
何故なら、怪我をするかもしれないというのと、はたして本当にハムが楽しがっているのか?
という疑問がわくからです。
怪我に関しては、床を転がっていて、壁に激突!これ、結構な衝撃なんです。
ハムにはストレス以外の何者でもありません。
また、あやまって蹴飛ばしてしまうという事故も多発したようです。
これは洒落になりません。
怪我どころか死んでしまいます!!
そして、ハムたちは目があまり良くない分、手足や耳、鼻の感覚で世界を感じています。
なのに、あんな狭いボールに入れられて、なにを感じますか?
感じるのは走っても走っても同じ質感、同じ匂い、外からの音も聞こえにくい。
これで楽しめていると思いますか??
良く、自分から入ってくるといいますが、ハムたちは忘れてしまっているだけです。
ある程度の感覚までは一日程度しか覚えていられないので。
ボールを差し出され、安定した地面だと思いはいってくるだけで、ハムスターボールだと
わかっていません。
だからこそ、急に地面が動いて驚きうんちをしてしまうのです。
ハムスターボールを使うならダンボール等でサークルを作り、その中を自由にさせたほうが
いいと、管理者は思っています。
もちろん、ハムスターボールの中にいようがサークルの中だろうが、目を離さないのが原則です。